Captivate video operation guide
June_2023
1       ファームウェアの更新、ライセンスの確認
1.1       TSのファームウェアバージョンアップ
1.2       GS07のファームウェアバージョンアップ
1.3       アプリケーションの削除方法
1.4       メモリー、アプリケーション、ファームウェアのフォーマット
1.5       各種設定のバックアップ(All Object.zip)
1.6       機器情報の確認(シリアル、ファーム、ライセンス)
1.7       myWorldからローカルファイルをダウンロード
1.8       myWorld ファームウェアとマニュアルのダウンロード
1.9       SetOrientation のダウンロードから短縮設定まで
1.10    Windows 言語切り替え
1.11    ライセンスキー挿入※GNSS製品
1.12    アプリケーションのインストール ※日本アプリ(座標入力、座標出力など)
1.13    ライカ CS30 コントローラからGS1Xファームウェアアップデート
1.14    言語ファイルの追加保存1
1.15    言語ファイルの追加保存2
2       機器機能解説
2.1       オートメーション
2.2       ターゲットサーチの方法
2.3       プリズム設定
2.4       グラフィック操作
2.5       グラフィック操作2センタリング
2.6       ローカル設定
2.7       座標入力の方法
2.8       アプリの表示方法と移動方法
2.9       ホットキーとお気に入り
2.10    表示マスクの設定
2.11    測定モードの設定
2.12    レーザー求心とコンペンセイター
2.13    気象補正の設定
2.14    ターゲットサーチの設定
2.15    ガイドライト・レチクル・電源設定
2.16    スタートアップ
2.17    カメラの設定
2.18    タッチパネルON/OFF、音声、文字入力
2.19    タッチパネル 音声
2.20    照明と望遠鏡アクセサリ
1.1       点検と調整(キャリブレーション)
1.2       ポイント保存
1.2.1   ポイントを複製
1.2.2   保存前確認
1.2.3   TSオフセットとチェック
1.2.4   同位置警告
1.3       器械点情報確認
1.4       データアイコンの切替え
1.5       既知点データと測定データをジョブで分ける
1.6       Active Assist
1.7       Leica Exchange
1.8       コードリストの取り込み
1.9       スタイルシートの設定と出力方法
1.10    文字入力で挿入を行う
1.11    縮尺係数の入力
1.12    点名インクリメント
1.13    ライカ captivate 作業パターンの作成
1.14    ライカ Captivate AllObjectのコピー
1.15    ライカ Captivate ワイルドカードで測点の抽出と表示
1.16    SetOrientationのインストールとホットキーへの設定
1.17    アイピースの外し方
1.18    LB2の取り方
1.19    絶対値の比較
1.20    GGA設定 ※GNSS
1.21    Webserverでスタティック観測確認 ※GNSS
1.22    補正情報会社変更方法 ※GNSS
1.23    ライカ CS30 SIM取り付け方
1.24    GNSS内部メモリ―に保存したデータの取り出し
2       通信設定
2.1       通信設定1(CSコントローラ)
2.2       通信設定2(全般)
2.3       Wifiとブルートゥースの起動
2.4       ライカ captivate GSI出力設定
2.5       AP20接続動画マニュアル(MS60,TS16 & CS20, CS30コントローラー)
3       データ取り扱い
3.1       座標入力 sima編1
3.2       座標入力 sima編2
3.3       座標入力 ASCII編
3.4       座標出力SIMA編
3.5       座標出力ASCII編
1.1       手簿出力
1.2       杭打ち、器械設定で異なるジョブの測点がリスト表示される
1.3       XMLデータの変換とCycloneへの転送
1.4       Captivate 座標からポリラインを作成出力 ポリライン取込ロードへ展開
1.5       ライカ Captivate ポリランを作成する
1.6       DXFの取り扱い
1.7       ASCIIデータを取り込む際にXYを反転させる方法
1.8       内蔵JOBをSDに転送
1.9       フィルタで点のエクスポート方法
1.10    NMEAメッセージの設定
2       アプリケーションの操作
2.1       ジョブ作成
2.2       ジョブの削除
2.3       器械点設定 
2.3.1   後方交会
2.3.2   既知後視点
2.3.3   複数の座標
2.3.4   任意座標系
2.3.5   高さの計算
2.4       測定プログラム
2.4.1   応用機能
2.4.1.1   BF測定
2.4.1.2   正反測定
2.4.1.3   正反角度
2.4.1.4   単独点名
2.4.1.5   測点確認
2.5       放射対回測定 放射測定編
2.6       放射対回測定の放射モードで点名のリスト表示
2.7       放射対回測定 対回測定編
2.8       放射対回測定 RL測定編
2.9       放射対回測定 放射モードでオフセット測量
2.10    放射対回測定 オフセット測定のデータを出力する
2.11    杭打ち
2.12    スロープとライン杭打ち
2.13    ラインとセグメント杭打ち
2.14    ライン杭打ちとロード杭打ち
2.15    DXF図面インポート後ライン杭打ち
2.16    切り盛り表示
2.17    点間チェック
2.18    オートレコード
2.19    交点計算
1.1.1   ST計算
1.1.1.1   点間
1.1.1.2   点と直線
1.1.1.3   点と曲線
1.1.2   方向と距離
1.1.3   交点計算
1.1.3.1   2点2方向
1.1.3.2   2円交点・線と円・4点交点
1.2       スキャニング
1.3       ライン測定
1.4       グリッドスキャンの操作
1.5       WW対回とモニタリング
1.6       タップマップ
1.7       リモートポイント(REM測定)
1.8       REM 音声
1.9       体積計算
1.10    Captivate ページ編集方法
1.11    Captivate FTPデータ転送機能
1.12    スタティックデータを内部メモリに保存
1.13    アンテナ高チェック
1.14    ジェノバに接続
1.15    メニュー編集
1.16    スクリーンショット取る方法(スニッピングツール)
1.17    CS20 スタティック観測 GNSS起動設定
1.18    CS30 気に入りボタン表示方法
1.19    ローカライゼーション方法
2       各種登録
2.1       myWorldの登録方法
2.2       CLMアクティベーションとリホスト
2.3       ライセンスの登録
3       不具合?取り扱い
3.1       3Dビューア:関係ないポイントが表示される
3.2       3Dビューア:器械の下に3本線が出たり出なかったり、、
3.3       時計の設定
3.4       ログデータの取り出し
3.5       英語画面から日本語に切り替える
3.6       WLAN接続できない ※ルーター、テザリング
3.6.1   @Windows EC7Reset
3.6.2   AWindows EC7Reset後の初期設定
3.6.3   BWLANドライバ切り替え
1.1       ネットワーク型RTK(VRS)で補正情報入ってこない
1.2       Leica AP20を効果的に初期化する方法
2       デモビデオ
体積計算
Line1
Line2
DTM 杭打ち
イメージング
グリッドスキャン
表面検査
バンドスキャン2
バンドスキャン1
器械設置とオートハイト
ジョブの作り方
Infinity 体積計算
ライカ Infinity データのインポートと測定データのチェック
ライカ Infinity VolCalc面面とヒートマップ
ライカ Infinity TPS器械設置の修正
ライカ Infinity TPS器械設置の修正 後方交会
ライカ Infinity TPS解析 新規器械設置
ライカ Infinity TPS解析 新器械点 測定移動
ライカ Infinity データのインポートから出力まで
3      アクセサリー関連
カーボンポールのバブル取り付け・外す方法